5Gスタート迫る!日本の働き方はどう変わる?

From: 働き方改革ラボ

2020年03月05日 07:00

この記事に書いてあること

4Gに次ぐ次世代の通信システムとして話題になっている5G。2020年3月から、いよいよ段階的にサービスがスタートする予定です。5Gでスマートフォンがより快適に使えるようになるということは知っていても、5Gで何が変わるのか、詳しく知らないという方も多いのではないでしょうか。実は、5Gは携帯電話のジャンルにとどまらず、生活や仕事のスタイルにも変化をもたらす技術なのです。今回は、5Gについての基礎知識と、5Gで私たちの働き方がどう変わるのか解説します。

改めておさらい!5Gとは?

5Gとは、「5th Generation」の略で、第5世代移動通信システムのこと。2020年3月から段階的にエリアを広げながら導入が進む予定です。5Gの特徴は、「高速・大容量」「低遅延」「多数端末同時接続」。この3つによって、具体的には次のようなことが可能になります。

高速・大容量

通信速度が速く、大容量の動画などのダウンロード時間も短縮されます。また、4K・8Kといった高精細映像や、VR・ARなどのコンテンツのスムーズな視聴も可能に。

低遅延

通信の遅延が4Gから大幅に減り、安定した接続が可能になります。リアルタイムの遠隔操作や、 自動運転・遠隔医療など幅広い活用が期待されます 。

多数端末同時接続

多くの端末が同時に接続できるようになります。スマートフォンやタブレット端末だけでなく、街中のものや家電などさまざまな機器がネットワークに接続できるようになることで利便性が上がります。

5Gは日本の働き方も変える

ソフトバンクの公式サイトによると、5Gは、4Gと比較して飛躍的に通信技術が進化。通信速度は4Gの20倍、遅延は4Gの1/10で、同時接続できるデバイスの数は、4Gの10倍になると言われています。5Gは、個人が持つデバイスだけでなく、人の生活やビジネス、またサービスにおいて、幅広く活用されることが期待されています。

5Gスタートによる通信環境の進化は、日本の働き方にも影響を与えます。オフィス以外で働くときに使用するモバイル通信の環境が安定・高速化するため、オフィスでの勤務と同じように効率的に働くことが可能になります。テレビ会議など離れた場所にいる人同士のコミュニケーションも円滑になり、仕事のリモート化や、ワークスペースの分散化が進むと見込まれています。5Gが整備されると、働く人それぞれが希望する場所で、快適な通信環境で働くことができるようになるのです。

5Gスタートで働き方に起こる変化とは?

では、5Gのスタートによって、具体的に私たちの働き方はどのように変わっていくのでしょうか。オフィスや工場内、そして事業所外での5G活用による生産性向上が期待されていることをご紹介します。

テレワークがさらに浸透する

モバイル通信技術の向上で、データのダウンロードやクラウドサービスの操作がスムーズになり、オフィスと同じような環境で業務を進めることが可能になるため、テレワークのハードルが下がることが期待できます。

合わせて、WEB会議が通信速度の高速化によって高画質でクリアな音声になることで、対面と近い形でミーティングを行えるようになれば、テレワークのデメリットとされていたコミュニケーションの問題も解決。アバターやVR空間を活用して、オフィスにいるような感覚で働ける「バーチャルオフィス」の技術開発も進んでいて、働く場所を選ばず活躍できる環境整備がさらに進んでいくでしょう。

機械の遠隔操作技術を活用したスマート工場

5Gは、製造業などの工場での活用も期待されています。低遅延によってタイムラグの少ない遠隔操作が可能になるため、工場外の場所から、内部の映像を見ながらロボットアームを操作することも。触覚を伝える機能を搭載すればより正確で繊細な遠隔操作ができるため、場所や働く人を選ばない就労が実現します。

また、工場内の設備や機器を5Gに接続することで、生産状況の把握や効率的な体制への改善ができる「スマート工場」が実現。リアルタイムの設備の管理で、工場内で予期せぬ事態が起きても工程を変更するなどの柔軟な対応ができ、トラブルの回避や早期対応も期待できます。

建設現場の危険作業も遠隔操作が可能に

建設業界でも、5Gを業務効率化に活用するための実験が進んでいます。建築機械を5Gとつなぐことによって、現場を映像で確認しながら、リアルタイムで正確な遠隔操作ができます。無人建機による工事も可能になるため、人が立ち入ることができない危険な場所での建機による業務や、災害現場の復旧作業への活用も期待されています。

オフィス環境の改善に役立つデータ集計も

5Gは、テレワークだけでなくオフィスのあり方にも変化をもたらします。 ソフトバンクとWireless City Planningが行った実証実験では、5Gの多数同時接続の技術を活用。 働く人の体調や職場環境を把握するために、オフィス内に温度や湿度を計測するセンサーや、人の脈拍などを計測する機能を搭載したスマートチェアを設置。データをリアルタイムに集計・分析することで、職場環境の変化や働く人のストレスを客観的に把握できることがわかりました。この技術が、労働環境の改善に活用できると見込まれています。

自由なワークスタイルの浸透を進める5G

5Gによるモバイル通信技術の進化によって、自宅やサテライトオフィスでのテレワークの業務が効率化。さらに、対面ではないコミュニケーションの質も向上します。オフィス勤務と変わらない仕事ができるようになるため、会社への出勤が困難な人や、子育てや介護など私生活での事情を抱える人でも、活躍ができる環境が整います。オフィスワークだけでなく、工場や建設現場での遠隔業務を採用すれば、多様な人材を活用できるため、人手不足の問題解決にもつながります。

5Gの恩恵を十分に受け、業務効率化をぐっと進めるためには、5Gサービススタートを見据えた取り組みを進めることが大切。まずはWEB会議やリモートワークがスムーズに行える体制を整えるなど、準備を進めておくのがおすすめです。

記事執筆

働き方改革ラボ 編集部 (リコージャパン株式会社運営

「働き方改革ラボ」は、”働き方改革”が他人ゴトから自分ゴトになるきっかけ『!』を発信するメディアサイトです。
「働き方改革って、こうだったんだ!」「こんな働き方、いいかも!」
そんなきっかけ『!』になるコンテンツを提供してまいります。新着情報はFacebookにてお知らせいたします。

記事タイトルとURLをコピーしました!

https://www.ricoh.co.jp/magazines/workstyle/column/2020-5g/

業種別で探す

テーマ別で探す

お問い合わせ

働き方改革ラボに関連するご質問・お問い合わせは
こちらから受け付けています。お気軽にご相談ください。

お問い合わせ